top of page

肩こりストレッチ2

執筆者の写真: felspar12felspar12

前回のストレッチどうですか?

やってみましたか?

こんなもんじゃ俺の肩こりは楽にならん!

と言われると思いまして第二弾!

もうちょっと肩甲骨を解放してみましょう。

まず、どれくらい肩甲骨動くか確認から・・・


前で肘と肘を合わせて肘を離さないでどこまで上げれるか!?

おっちゃんはこんな感じでした。

確認したらまずはここの筋肉

棘上筋


肩甲骨の上部分にある青くなってる筋肉が棘上筋です。

そこに4本指を当てて軽く圧をかけた状態で腕をブラブラさせていきます。

呼吸は止めずに数秒間揺らしてください。


これだけでも肩甲骨が動きやすくなってきます。

さらにもう一つ!

今度は脇の辺りにある

前鋸筋


青いやつです。

今度は腕を上げた状態で肋骨に沿って4本指をズボッと差し込みます。

指が滑り込む所があると思います。

で、腕を下げて肩を上下に動かします。

差し込んだ指が徐々に深く入っていく感じです。


これも数秒間10回くらい上下します。

左右やったら最初にやった確認をもう一度。


分かりますかね?

おっちゃんの顔がよく見えるようになったの?

並べてみると・・・


目が見えるようになりました♪

どちらもやりすぎには気をつけてくださいね〜

インスタで今日中にはブログ書くと言ってしまったので焦って書きました(笑)

インスタも宜しくお願いします。


bottom of page